国内旅行に行きたいなら・・・リゾートバイトをしながら旅を楽しもう

「国内旅行に行きたい!」と思う時、やっぱり必要になるのはお金です。
でも旅行を楽しむだけの費用がない・・ということなら、おすすめ方法があります。
それは、リゾートバイトをしながら各所を周る、リゾートバイト旅行です。

リゾートバイトというのは皆さんもご存知の通り、リゾート地でバイトをすることです。
大学生は夏休みや冬休みなどが長期休暇となるので、この間リゾートバイトをしつつ全国を巡る旅ができると思うのです。

社会人になるとまとまった休みがとりにくいですし、アルバイト禁止、副業禁止とされているところが多いので、長期休みが取れたとしてもリゾートでアルバイトするということはなかなかできません。
時間がある大学生でも、長めの国内旅行に行きたいと思った時に、学費や生活費などで貯金が無ければ行くことができないのです。
だからこそ、おすすめなのがリゾートバイトです。

リゾートバイトの魅力、稼ぎつつ色々なところをめぐることができる

リゾートバイトは、夏休みなどになると多数の求人がアルバイト情報に出てきます。
短期も長期もありますが、国内の各所を周ってみたいと思うなら、短期のリゾートバイトをそれぞれの土地で繋げて利用するという方法もあります。
まずこっちのエリアで1週間のアルバイト、そこで資金を稼いだら次の場所に移動してまたアルバイト、これをつなげていくことができれば、各エリアでバイトしながら観光地を巡ることができます。

長期でアルバイトする場合でも、通常は宿泊する場所があり宿泊費用が掛からず、従食完備という所も多いので、衣食に困ることもありません。
場合によっては現地に行くまでの交通費も出してくれます。
宿泊費用を取られるとしても、それほど高い費用を取られないので、しっかりアルバイト費用を貯めることができるのです。

休憩時間や休日は現地の観光地を巡る、またマリンスポーツなどを楽しむということもできるので、リゾートバイトで旅行すれば、旅行資金がなくても十分楽しい旅行になります。
費用が掛からない、宿泊先がある、食事にも困らない・・・これがリゾートバイトのメリット、また旅行に活かせるポイントです。

リゾートバイトするなら早めに探すことが秘訣

リゾートバイトでも人気の観光地のアルバイトは結構早く埋まってしまいます。
リゾートバイト専門の求人サイトの「リゾバ.com」などで調べて、自分が旅行したいと思っていたエリアのアルバイトを探してみましょう。
こちらは専門サイトとなっているので沢山のアルバイト情報がありますし、短期から長期までくまなく掲載されているので便利です。
お金がなくてもリゾートバイトなら国内旅行は可能・・・各地を渡り歩きながらバイトと観光という思い出も若い時だからこそできることといえます。

リゾートバイトのメリット・デメリット

住み込み労働が多いリゾートバイトですが、寮の費用や水道光熱費が無料のところが多く、派遣先によってはまかないや弁当が出てくるところがあるので、普通にバイトをするよりも生活費がかかりません。お給料は時給+残業代もしっかり支払われるので、浮いた生活費分を貯金に回しやすいのです。

ホテルや旅館、レジャー施設の周辺には娯楽を提供する施設が少ないため、無駄に浪費をしにくいという点もメリットです。デメリットとして、娯楽施設が少ないために、せっかくの休日も暇をしやすいという点があります。山や海のある自然豊かなエリアは、電車やバスが通っていない、スーパーやコンビニが数キロ先にしかないといった利便性の悪さの裏返しでもあります。メリットとデメリットは表裏一体ですね。

リゾートバイトはお金を貯めやすいバイトではありますが、シーズンによって給料に幅があります。繁忙期だと休む暇がないほど仕事があって、肉体的にきつい面はありますがしっかりと稼げます。一方で、閑散期だと仕事がなくなるので週に1~2日くらいしか出勤できず、給料が下がってしまいがちです。リゾートバイトは応募する時期に左右されるので、タイミングを見極めて応募しましょう。